建築設計業務の流れ
家を建てるのと結婚は似てる気がするから・・・例えてみました
建築相談・ヒアリング
お見合いパーテーに参加
どなたでもウエルカム!
...と大声で叫びたいですが残念なことにキャパもあります。
ご来店の条件はたった1つ。《どんな家を建てたいか》
しっかりと家族会議を終了してる方をお待ちしております。

簡易調査
話が合ってアドレス交換
簡易な敷地の状況、関係法令・条例、
周囲の環境、調査を行います。
簡易と言っても真剣です!

提案設計(1回)
2人でご飯を食べに。ファミレスで待ち合わせ
簡易なプレゼンを行います。
次のステップへ向けて再度要望の聞き取りを行います。
(今後も打ち合わせを行うか、休憩するか、判断して頂きます)
簡易と言っても真剣です!


ご契約(設計・監理契約)
告白(相思相愛)

本調査
晴れてお付き合いをする事になりました
レベル測量、境界確定、市街化調整区域の場合は行政書士を交えて関係省庁の調査を行います。

基本設計
デートを重ね愛を深めていきます
イメージを(1/100程度)図面化する作業です。
設備の初期提案も行います。
この時点で一度ご承認を頂きます。

実施
将来の話をするようになってきた
基本設計を元に、実施画面の作成を行います。

見積もり、請負契約立ち会い
将来設計もバッチリ、婚約しました。
見積もり説明、請負工事契約に立ち会います。

建築確認申請
お互いのご家族にご挨拶
第三者機関に建築確認申請を行います。
(調整区域の場合は許可等別途必要になる場合がございます。)

監理
ゴールイン 私たち結婚しました。一生のお付き合いです
工事の監理を行います。
図面のとおりに施工されているか、工程は適切か、etc

お引渡し
新居にお引っ越し
